転職活動において応募企業への選考を進めるためには、まずは申込みに位置する履歴書と職務経歴書の合格を勝ち取る必要があります。
この履歴書や職務経歴書ですが、残念ながら素晴らしい職務経歴などに勝つことは難しいです。
ただし、履歴書・職務経歴書さえ通過させることができると採用をもらえる可能性がぐっと高まります。
そのためにも、履歴書・職務経歴書を等身大ではありますが、自身の強みを的確に表現するようにしましょう。
そこで、今回のブログでは、直近の転職を含めて転職経験2回の筆者が、履歴書と職務経歴書の書き方について紹介します。
的確な表現をした履歴書と職務経歴書で応募企業の第一関門を突破しましょう。
共に学んで、充実ライフをすごしていきましょう。
それでは、早速見ていきましょう。
このような方におすすめ
・転職活動を始めようか考え中の方
・転職に関心のある方
・初めて転職される方
・履歴書、職務経歴書の書き方がいまいちわからない方
など
履歴書・職務経歴書が通らないと内定は勝ち取れない
書類選考の一般的な通過率
キャリア転職における履歴書や職務経歴書などの書類選考の一般的な通過率は、
30~50%
と言われています。
ただ、20代中盤と30代中盤に2回転職活動を行った筆者の印象としては、もう少し低い20%程度です。
理由としては、新卒採用と異なり募集企業はある程度の職務経歴を重視する傾向にあるためです。
そのため、中々、営業職から人事部などの管理職のキャリア募集に受かる可能性は低いでしょう。
理想は「軸ずらし転職」です。
ただ、こちらも時間をかけると効果的ですが、即効性にかける手法でしょう。
履歴書・職務経歴書の重要性
履歴書、職務経歴書はキャリア転職において非常に重要です。
面接は今後働くメンバーとしての人間性なども加味されるため、ライバルよりもフィーリングが合ったりする場合などいくらでも逆転できる可能性があります。
反対に、活字と内容だけで勝負する履歴書と職務経歴書は、どうしても経歴重視となってしまいます。
特に、最近の履歴書や職務経歴書はワードに入力するようなタイプですので、ライバルとの差別化はどうしても内容次第となってしまいます。
そのため、面接までこぎつけるには、何としても履歴書・職務経歴書をパスしなければなりません。
圧倒的な内容より、落ちない履歴書・職務経歴書づくりを
転職活動の最初の関門である履歴書・職務経歴書の重要性を見てきました。
この履歴書・職務経歴書の一番のポイントは、
圧倒的な内容を記載するよりも、一度会ってみてもいいかなと思わせる、落ちない履歴書・職務経歴書を作成する
ことです。
少し資格試験や仕事とも似ていますが、
60点以上で合格する試験で、100点も60点も結果は同じです。
8割程度の完成度で仕上げれば良い仕事で10割の完成度はあってもいいですが、その2割に8割までもっていくのにかけた時間以上を費やす必要はありません。
その落ちない履歴書・職務経歴書を作成するコツは、
応募企業の求人情報で求めている職務経歴や今後担当をお願いしたい業務を確認して、それに合わせた職務経歴を書く
ことです。
なぜなら、応募企業は必ずある程度の人物像をイメージしています。
その人物像をイメージして、自身の職務経歴を振り返りつつ、履歴書・職務経歴書を作成します。
転職エージェントを活用しよう
落ちない履歴書や職務経歴書の重要性を認識したら、転職エージェントに履歴書や職務経歴書の作成方法に関する資料提供を依頼します。
そして、作成過程で何度か添削を受けて、「落ちない履歴書・職務経歴書」の作成を進めていきましょう。
一人で情報収集や検討をしても進歩に限界があります。
必ず転職活動のプロで圧倒的な情報を有する転職エージェントの活動が必須となります。
履歴書はそつなく
履歴書はほとんど個性を出す要素がありませんので、事実を淡々と記入します。
特に近年は紙に手書きするよりは、転職エージェントから履歴書のフォーマットデータの提供を受けて、そこに必要事項を入力します。
写真もデータで購入して、データを転職エージェントに提供するのが一般的です。
まずは、基本情報欄に、
・氏名
・年齢
・性別
・住所
・連絡先(電話番号、メール)
を入力します。
続いて、学歴・職歴欄がありますので、
-学歴-
学歴は高等学校分から入力しましょう
-職歴-
職歴は所属部門程度までを記載します
詳しい職務内容は職務経歴書で端的入力してPRしましょう
を入力します。
次に、免許・資格欄がありますので、
・保有資格
アピールできる資格の1つや2つがあるとなおよい
を入力します。
そして、趣味や家族構成などそれぞれの転職エージェントから提供される履歴書フォーマットによって異なりますので、それに従って記入しましょう。
・健康状態
・趣味
・扶養家族数 など
最後に、備考欄についてですが、基本的に「貴社の規定に従います。」でOKです。
職務経歴書は戦略的に
次に、職務経歴書ですが、履歴書とうって変わって職務経歴をがっつりアピールしましょう。
職務経歴書は、
・何ができるのか
・何を経験してきたのか
圧倒的にアピールする書類です。
盛りすぎも誇張になりますのでダメですが、事実に基づいた表現、内容であれば積極的にするべきでしょう。
順番に職務経歴書の主な内容を確認していきましょう。
職務概要
職務概要欄は、
・今までどのような職務内容で実務経験を積んできたいのか
・どのような立ち位置(1メンバーか、リーダーか、課長補佐かなど)で業務を遂行してきたのか
を簡潔に300文字程度で入力します。
端的に内容を表現できる点をアピールしましょう。
300文字程度で表現することで、論理的な力をくみ取ってもらえるでしょう。
職務経歴
職務経歴は、
・所属企業名
・主な担当業務内容
・業務を通じた成果
・実務期間
を入力します。
新卒から直近までの職務経歴を完結に記載しましょう。
必ずその実務を通じて達成した成果や結果を記入してアピールするようにしましょう。
面接時にその達成までに努力したことや試行錯誤したこと、克服したことなど色々な質問に広がりを見せますので、チャンス項目となります。
保有資格
保有資格がある場合は入力しましょう。
筆者個人的な意見としては、経理財務や人事総務、経営企画などの管理部門で転職活動する場合、この「保有資格」欄はできるだけ関連性のある資格を入力したり、保有していない場合は資格取得を目指しましょう。
パソコンスキル
パソコンスキル欄は、サクッと記載します。
経理財務や人事総務などその部門でメジャーなシステムがある場合その操作歴は評価対象となります。
特に、応募企業で採用しているシステムの場合は親和性が高いため評価は高いでしょう。
<記入例>
・Word(業務マニュアル作成、議事録作成など)
・PowerPoint(会議資料作成など)
・Excel(会議資料作成など)
・専用システム1・・・
・専用システム2・・・
など
自己PR
職務概要で書ききれなかったことや、追加でアピールする内容を魂を込めて入力します。
例えば、資格取得などでもどういった想いでその資格の取得目指したかや試行錯誤して成功した業務などについても触れると良いでしょう。
筆者自身、この自己PR欄に入力した内容について度々面接でヒアリングされる機会がありました。
面接対策や話題作りにも最適ですし、ここは力を入れて簡潔に入力することをおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
キャリア転職において履歴書や職務経歴書の書類選考は第一関門です。
圧倒的な内容で書類選考を通過すると内定がぐっと近づきますが、滑り込みでもこの書類選考さえ通過すると、面接での逆転もありえます。
そのため、落ちない履歴書・職務経歴書を作成することが重要です。
転職エージェントに添削を依頼しつつ、履歴書・職務経歴書の作成を進めましょう。
今回の内容が皆さんの節約の一助になれますと幸いです。
これからもこのような充実ライフをすごすため転職に関する情報も発信していきます。
共に学んでいきましょう。
ではでは。今日もありがとうございました!